徳島県商工3団体青年部「次世代プロジェクト」会議「あわとーーく!2024」を開催

令和6年12月21日(土)、サンシャイン徳島アネックスにて、「あわとーーく!2024」を開催し61名の参加があった。

 中小企業の取り組むべき重要な課題の一つに、「優秀な人材の確保」がある。そういった人材の育成・定着が中小事業者の発展、ひいては徳島経済の振興につながるものであると考えるが、多くの若手人材は大企業など知名度の高い企業や都市圏に目を向けがちである。

 このような中、中小企業側としては、先ずは若手人材に業界や企業の情報を発信し、積極的に魅力を伝え、理解をしてもらうことが肝要である。

 過去の「あわとーーく!」の取り組みでは、高校生以上の学生を対象に企業経営者との交流を主としたものであったが、令和5年度より従来から形を変え、「地域との交流で体験コーナーを交えたイベント」とし、ターゲットの年齢層を小学生・中学生といった若年層に下げ、「徳島の産業を知ってもらう」ためのイベントとして開催している。

●体験コーナー内容

  1. アクセサリーづくり体験(SOUND SPACE FUN
  2. リラクゼーションセラピスト体験(リラクゼーションセラピスト松岡
  3. 表札づくり体験(徳島県板金工業組合青年部
  4. 水道管水鉄砲づくり体験(徳島市指定上下水道工事店協同組合青年部
  5. LEDキット組み立て体験(徳島県電気工事業工業組合青年部会
  6. 和菓子づくり体験(徳島県菓子工業組合青年部
  7. 石うす体験(有限会社大城石材店
  8. ドレッシングづくり体験(福寿醤油株式会社
  9. 電気配線体験(藍住町商工会青年部
  10. ポップコーン&綿菓子づくり体験(kitchen nall
2024年12月21日

TOP